前回、ランボルギーニ工場見学の予約方法をご紹介したのですが、今回はランボルギーニ工場見学当日の様子をご紹介しますね。
工場・博物館入り口です。
右側の入り口が博物館の入り口、左側のガードマンが立っている入り口の奥にはショップがあります。
工場見学時は、博物館の入り口から中に入りましょう。
入り口から入ったところ。
入るとすぐに受付があるので、ここで工場見学時に入力した名前を言いましょう。
予約時に支払いは終わっているので、当日の支払いはありません。
入場券をもらったら工場見学の説明を聞き、中に入りましょう。
見学開始までに時間がある場合は、見学時間まで自由に博物館を見学できます。
ランボルギーニのマークがある黒い壁の後ろ側にロッカーがあり、見学時間の5分前にはその辺りに集合となります。
ロッカーの奥にはトイレもあります(左奥の黒いドア)。
工場見学時間の5分前になったら、ロッカー前に集合します。
ここでガイドからイヤホンを渡され、工場見学時の説明があります。
イヤホンを付け、ガイドの声が聞こえるのを確認したら工場見学ツアースタートです!
(ここからは写真は撮れないので写真はありません。ぜひ実際に工場内を見てみてくださいね)
工場見学が終わると、またロッカー前まで戻ってきて終了です。
イヤホンをガイドに返し、解散となります。
この後はショップに行くのもよし、ゆっくり博物館を見学するのもよし。
ご自由にお過ごしくださいね。
ちなみに・・・ショップに行くには一旦博物館の入り口から外に出て、隣の入り口から中に入りましょう。
奥に入った左手にショップがあります。
(ショップの入り口の近くにもトイレがあります)
ショップの入り口。
(ショップ内は写真撮影は禁止です)
工場内は写真が禁止されているので、肝心の工場見学時の写真がないのですが・・・。
工場内はぜひ実際に来て見てみてくださいね!
誰でも見学できるランボルギーニ工場。
ボローニャに来たらぜひ足を延ばしてみてくださいね!