イタリアと言えば「トイレ問題」があります。
どこに行ってもきれいなトイレが自由に使える日本とは違い、イタリアではトイレの数も少なく、無料の公衆トイレは汚く、少しきれいなトイレは有料・・・。
コンビニがそこら中にありいつでも自由にトイレに行ける日本人にとっては、イタリア旅行中はかなりストレスがたまるハズ。
ボローニャの中心「マッジョーレ広場(Piazza Maggiore)」の近くには、有料トイレが2つありますので順番に紹介しますね。
市立図書館(Sala Borsa)内の有料トイレ
マッジョーレ広場(Piazza Maggiore)の手前、ネプチューンの噴水がある広場に面して市立図書館(Sala Borsa)があります。
入り口から中に入り、奥まで進みましょう。
図書館のホールに出ます。
ホールに入った所で左を見るとトイレの表示が。
階段で下まで降りましょう。
トイレの入り口。
中に入ると右側にトイレがあります。
コインを入れ、バーを押して入るシステムになっています。
料金は50セント。
10セント、20セント、50セントコインが使えます。
お釣りは出ないので注意!
トイレ前には両替機がないため、お店やレストランでのお釣りで50セントが出たらトイレ用に取っておくといいかもしれません。
以前は無料で使えていた図書館の中のトイレがあったのですが、今はどうなのか・・・。
ホールの左奥に図書館内のトイレの表示があったので入ってみました。
ここから入ると中は図書館になります。
図書館の中にあるトイレは無料ですが、「使用時に図書館カードを見せれば無料で使える」とのこと。
観光客など図書館を利用しない人は、ホールを入った所にある有料トイレを利用してくださいね!
市庁舎横の有料トイレ
マッジョーレ広場に面して建つ市庁舎の横にも有料トイレがあります。
サン・ペトロニオ聖堂(大聖堂)を正面にして右側に建っているのが市庁舎。
有料トイレに行く時は、市庁舎に沿って右折しましょう。
右折したらそのまままっすぐ進みます。
ゴミ箱の向こうにある階段を降りたところに有料トイレがあります。
壁にサインがあるので分かりやすい。
階段を下りるとすぐにトイレがあります。
(この日はトイレに人が多く入れず、写真も撮れませんでした・・・また写真が取れたらアップします!)
このトイレも一人50セント。
両替機がない可能性もあるので、お釣りなどで50セントをもらったらトイレ用に取っておくといいかもしれません。