日本のように四季があるイタリア。
ボローニャ/モデナ地方も、各季節によってお勧めできる点とイマイチな点があります。
2006年からボローニャ/モデナ地方に住む管理人サトコが、各季節のメリット・デメリットといちばんお勧めの季節を紹介します♪
「ボローニャやモデナに一番いい季節に行きたい!」という人はぜひ参考にしてくださいね!

こちらの記事で詳しく紹介しています。
[temp id=2] 前回「ボローニャやモデナに行くならいつがいい?各季節のメリット・デメリットをご紹介」でボローニャやモデナのおすすめの時期を紹介したのですが・・・。 ブログを見たAさんよりこんな質問をいただきました。 私、[…]
春(3月~5月)
春の特徴
3月前半はまだ雪が降る可能性があるボローニャ/モデナ。
(私が住む丘の上でも3月前半は雪が積もることが多いです。毎年1回ぐらいですが・・・)
ただ、もう日差しが強くなってきているので、積もってもすぐに溶けてしまいます。
3月末から4月にかけてが暖かくなり、郊外に行くと野原に色とりどりの野花がさいていたりといい季節になります。
モデナ郊外はさくらんぼの生産地なので、この時期は桜に似たさくらんぼの花が咲き乱れてとってもきれい!
この時期は特に郊外への車でのお出かけがおすすめです。

【3月】来るなら後半から末にかけてがおすすめ!
【4月】暑くもなく寒くもなく、気温的にちょうどいい時期です。
【5月】日差しがどんどん強くなってくるので、特に後半は年によっては日中は暑くなることも。
春のメリット・デメリット
【メリット】
*気温的に過ごしやすい
*いろいろな花がさくのでとってもきれい
【デメリット】
*3月前半は雪が降る可能性がある
(サンマリノ共和国など山の上に行く予定の人は3月前半は避けた方がいいかも)
春(3月~5月)で一番おすすめなのは・・・
この時期が気温的に最も過ごしやすいです(年によって少し変動しますが・・・)
夏(6月~8月)
夏の特徴
ボローニャやモデナも、1年で一番暑くなるのは6月~7月にかけて。
この時期はバカンスの時期でもあるので、特に週末は海や山にバカンスに出かける人たちで高速道路が大渋滞する可能性が高いです。
日本のお盆の時期に合わせてイタリアに来ると、「行きたかったお店やレストランがほとんど閉まっていた・・・> <」という羽目になってしまう可能性大。

【6月】6月に入るとどんどん暑くなってきます。
【7月】1年で1番暑い月。暑いのが苦手な人は7月は避けた方がいいかも・・・
【8月】後半になってくると朝晩の暑さが少し和らいできます。
夏のメリット・デメリット
【メリット】
*雨が少ない
【デメリット】
*暑い
*8月中旬は夏休みのお店やレストランが多い
夏(6月~8月)で一番おすすめなのは・・・
秋(9月~11月)
秋の特徴
秋はぶどうの収穫の時期でもあり、トリュフやポルチーニの季節でもあり、おいしいものやワインが大好きな管理人サトコにとって一番楽しい季節です。
この時期は、モデナの辺りではワイナリーやバルサミコ酢工場でブドウの収穫などの作業が見られたり、山の中のレストランでトリュフやポルチーニ尽くしの料理が楽しめたりとイタリアの田舎滞在を楽しんでいただけますよ!

【9月】暑さも落ち着いてきて寒くもなく、気温的にちょうどいい時期です。
【10月】朝晩は肌寒くなってくるのでストールなどを持ってくると便利です。
【11月】寒くなってきます。年によっては雪が降ることも。
秋のメリット・デメリット
【メリット】
*おいしいものがたくさん!
*9月~10月前半は気温的にも過ごしやすい
【デメリット】
*11月は年によっては雪が降ることも
秋(9月~11月)で一番おすすめなのは・・・
トリュフやポルチーニが目当てなら11月終わり頃。
冬(12月~2月)
冬の特徴
12月~2月は一番寒い分航空券が安いので、安い航空券で来るならこの時期が狙い目。
特に2月は雪が降ることが多いので、サンマリノ共和国など山の上に行く予定の人はこの時期は避けた方が無難。
(ボローニャやモデナなどの平地で雨でも、サンマリノ共和国では大雪の場合も・・・)
トリュフやポルチーニ目当てで来る人は、12月初め頃が一番いい時期のようです。
(寒いですが・・・)
12月25、26日は博物館などもお休みになってしまうところが多いので注意。1月1日もほとんどがお休みになりますが、2日からは通常営業のところがほとんどです。

【12月】クリスマスのイルミネーションがきれいなので夜の街歩きも楽しい♪
【1月】1月1日はほとんどどこも閉まってしまいます(2日からは通常営業)
【2月】毎年一番雪が降る月です。
冬のメリット・デメリット
【メリット】
*12月初めはトリュフやポルチーニが一番おいしい!
*航空券が安い
【デメリット】
*寒い
*雪が降る
*12月25、26、1月1日など、博物館やお店がお休みになってしまう日が多い
冬(12月~2月)で一番おすすめなのは・・・
(トリュフやポルチーニがおいしくて、クリスマスのイルミネーションも楽しめます♪)